今日の最新ブログを読む♪
小学生
|
中部
らんらん・ライブラリー
らんらんの興味・関心のあるものを、みなさんに、ご紹介します。
›
らんらん・ライブラリー
›
旅行
› 支笏湖
2023年02月07日
支笏湖
◉道央地方・千歳市に位置する支笏湖は、滋賀県の琵琶湖に次いで日本で2番目の貯水量を持つカルデラ湖である。平均水深265メートル、最大水深363メートルで日本で2番目の深さがあり、カルデラ湖としても道東の屈斜路湖に次いで2番目に大きい日本で最北の不凍湖です。
なぜ支笏湖の水は、凍らないかというと温泉が
地下から湧き出ているためとの事です。
“日本全国で2番”の冠が多い支笏湖だが、美しさにランクはつけられません。
Tweet
同じカテゴリー(
旅行
)の記事
支笏湖ひょうとうまつり
(2023-02-07 20:07)
小樽
(2023-02-07 04:08)
田中酒造−小樽
(2023-02-07 03:06)
藻岩山展望台
(2023-02-06 18:10)
阿寒湖
(2023-02-05 21:08)
摩周湖
(2023-02-05 17:08)
Posted by らんらん・ライブラリー at 17:05 │
旅行
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
プロフィール
らんらん・ライブラリー
らんらんの7才からの興味関心のある日々の事柄をBlogにしています
映画・旅行の情報など参考になればと思います。
てぃーだイチオシ
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
カテゴリー
旅行
(19)
社会科
(7)
四字熟語クイズ
(5)
DVDの紹介
(7)
My favorite songs
(7)
スピリチャル
(7)
遊び
(3)
映画
(2)
学び
(7)
本の紹介
(3)
教育
(1)
生活
(4)
FP
(1)
MAP
(1)
最新記事
YELL
(1/26)
大きな石
(12/11)
時間がとまればいいのに!
(12/4)
意思決定(選択するという事)
(7/3)
Grit(やりぬく力)が最も重要
(6/1)
未来のみんなへ(NEWS - 未来へ)
(5/31)
やる気の出る曲(できっこないを やらなくちゃ)
(5/30)
Horse Riding
(5/1)
なぜ、勉強しないといけないのか?
(4/23)
1リットルの涙
(4/16)
72の法則
(12/16)
あしたの私のつくり方
(12/12)
志乃ちゃんは、自分の名前が言えない。
(12/10)
1週間フレンズ
(12/9)
ChatGPT vs 未来のない仕事
(5/6)
応急処置トレーニング(2日前)
(3/12)
応急処置トレーニング(1日目)
(3/11)
Yesterday once more
(2/12)
藻岩山へのアクセス方法
(2/12)
支笏湖ひょうとうまつり
(2/7)
支笏湖
(2/7)
小樽
(2/7)
田中酒造−小樽
(2/7)
藻岩山展望台
(2/6)
阿寒湖
(2/5)
摩周湖
(2/5)
網走の流氷
(2/5)
銀河流星の滝-日本の滝百選
(2/5)
キタキツネと出会う。
(2/5)
層雲峡・氷瀑まつり
(2/4)
北海道・大雪ダムの氷の床の上に立つ。
(2/4)
北海道旅行計画図
(2/4)
月の満ち欠け
(2/2)
フォレストアドベンチャー
(2/2)
座禅会
(2/2)
カンドゥー仕事体験
(2/2)
白い春 感動する映画
(1/30)
東京・千葉
(1/19)
初めての写経
(1/5)
色即是空・ものの見方
(1/4)
マンダラ表・人生目標シート
(11/18)
縄文人体験キャンプ
(10/25)
子供の気持ちがわかる本
(8/17)
そしてバトンは、渡された。
(6/14)
彼女は、きれいだった。
(4/20)
学校の花壇の花
(4/6)
春の七草の覚え方
(3/16)
国頭村・奥の民宿で宿泊
(1/28)
神社・参拝の仕方
(1/16)
奥・小学校
(1/14)
画像一覧
過去記事
2025年01月
2024年12月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2023年12月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年09月
2019年08月
2018年12月
2016年10月
2016年06月
2013年08月
2013年02月
2013年01月
2011年12月
2011年10月
2009年11月
<
2025年
02
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近のコメント
お気に入り
QRコード